
どうもtakaです。
新型コロナウイルスの影響で、9月入学制について囁かれている昨今、子供を持つ芸能人ママ達もこの話題には敏感のようです。
スポーツ紙には高校生の娘を持つ千秋さんが『9月入学制』に賛成という話題がありました。
「千秋に高校生の娘がいたんだ」と、あらためて気づいた方も多くいるのではないでしょうか。
千秋さんと離婚したココリコ遠藤さんとの間に生まれた娘さんのお名前は、いろはと言うそうです。
いろはさん高校生ということで、どこの高校に通っているのか気になり調べてみると、和光高校ではないかという噂がありました。
和光学園高校、芸能人や有名人も多く輩出しており、千秋さんの娘さんが通っている可能性は十分にあり得ます。
そんな和光学園高校につていも、出身芸能人は誰なのか、また入試の倍率はどれくらいなのか気になる話題についてお届けします。
では早速お伝えして参ります。
千秋の娘いろはの高校は和光学園って本当?
出典:https://dot.asahi.com/dot/2019070500062.html
千秋さんと離婚したココリコ遠藤さんの間には一人娘がいます。
お名前は彩華と書いて、いろはと読ませるそうです。
この漢字を見て、いろはと読める人はなかないないでしょう。
キラキラネーム感満載ですね!
千秋さんと遠藤さん二人でお決めになったのは間違いないと思いますが、私が想像するにキラキラネームを嫌う遠藤さんに対して、キラキラネーム派の千秋さんが対立して、その折り合い地点が、名前の表記はしっかりとした漢字で、読ませ方にキラキラ感を出すという結論に至ったのではないかと推測します。
そんな彩華(いろは)さんは2003年5月生まれで、現在17歳、もうすぐ18歳になる高校3年生です。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在休校中で自宅にいるとスポニチ配信で報じられていましたが、彩華(いろは)さんは一体どこの高校に通われているのでしょうか?
千秋の娘いろはエスカレーター式で和光高校に進学?
彩華(いろは)さんは幼稚園から大学まで一貫した教育を受けられる和光学園に、幼稚園から入園し、その後中学校まで和光学園で過ごされたようです。
高校については、明確に和光学園高校という記述を発見することはできませんでしたが、おそらく現在、和光学園高校に通われていると思います。
なぜなら、和光学園は芸能人や文化人のご子息が通うことで大変有名な学校です。
この学園に子どもを通わせていた有名人にはダウンタウンの浜田雅功さんの息子でミュージンシャンのハマ・オカモトさんや、とんねるずの石橋貴明さんの娘の石橋穂乃香さんも通われていました。
この様に有名人のご子息ご令嬢が多く通う和光学園に幼稚園から通う千秋さんの娘さん彩華(いろは)は高校もきっと和光学園高校に通われていると思います。
では、なぜ和光学園が芸能人や文化人に支持されるのでしょうか。
その理由について和光学園出身の芸能人、有名人を紹介しその魅力をお伝えしたいと思います。
和光学園出身の芸能人をご紹介
ハマ・オカモト(OKAMOTO`S): オカモトレイジについて ~和光学園を振り返って@hama_okamoto https://t.co/dyqdFEzpdB pic.twitter.com/wJC3Ul80fL
— ニートtokyo (@neettokyo) August 24, 2019
二世芸能人の出身者
2世芸能人出身者 | 芸能人親 |
---|---|
ハマ・オカモト | 浜田雅功 |
紅欄 | 草刈民雄 |
寺尾聰 | 宇野重吉 |
大鶴義丹 | 唐十郎 |
柄本佑・時生 | 柄本明 |
二世芸能人の出身者も多く、それぞれ個性派な人が多いように感じます。
他にも二世芸能人ではないですが、子どもを和光学園に通わせている芸能人は多くいます。
- 薬丸裕英の子ども
- 哀川翔の子ども
- YOUの子ども
- 松雪泰子の子ども
- 藤木直人の子ども
- ホンジャマカ恵の子ども
- ミスチル桜井和寿の子ども
芸能人御用達の学校って感じもしますね。
出身芸能人・有名人
土屋太鳳(女優) | 和光小学校 |
浜野謙太(ミュージンシャン) | 和光大学 |
佐藤琢磨(レーシングドライバー) | 和光高校 |
小山田圭吾(ミュージシャン) | 和光中学校・高校 |
小沢健二(ミュージシャン) | 和光中学校 |
三枝成彰(作曲家) | 和光小学校~高校 |
ミッキー・カーチス(ミュージシャン) | 和光小学校~高校 |
宮川彬良(作曲家) | 和光高校 |
魚住優(NHKアナウンサー) | 和光幼稚園~高校 |
大原 櫻子(女優) | 和光高校 |
和光学園出身者の傾向として音楽の世界で活躍する人物を多く輩出していますね。
小沢健二さんもそのうちの一人ですが、彼は後々東京大学へ進学されたと思います。
デビュー当時、彼の音楽的才能もさることながら、東大出身のミュージシャンという事でも世間から一躍脚光を浴びました。
とういうことは、和光学園かなり頭もいい学校なのでしょうか。
和光学園の特徴や入学倍率、偏差値などをご紹介します。
和光学園の特徴と入学倍率は?
和光学園出身者に作曲家やミュージシャンなどの音楽関係者を多く輩出しているのは、学校の成り立ちにその理由がありました。
1933年に成城学園を離れた、教師や保護者らによって和光学園が創立されました。
成城学園から離れた教師の中に作曲や児童劇に精通した教師たちがいて、和光学園が音楽教育や演劇教育の盛んな学校になる礎となりました。
また、戦前より生徒の自主性を重んじる自由な校風が現代まで受け継がれています。
自主性と自由を重んじる学園の姿勢は校則がないという特徴にも現れています。
全ては生徒、学生の個性を最優先するという考え方なのでしょうね。
自由を享受するばかりではなく、自由には責任もついてくることを、しっかり教育してきているので社会で活躍するすばらしい人材を多く出ているのではないでしょうか。
そんな校風が芸能人や有名人が、子どもたちを通わせる理由なのかも知れませんし、個性豊かな人材を多く輩出してきた理由かも知れません。
和光小学校倍率
和光小学校の倍率は非公開となっていますが、概ね2倍程度と言われています。
慶応幼稚舎や早実初等部は10倍を超える倍率ですが、比較的入学しやすい小学校のようです。
和光中学校倍率と偏差値
年によって変わる可能性がありますが和光中学校の募集定員は100名でそれに対して受験者数は約140名程度で倍率は平均して2.5倍ほどです。
入試は3回あり、2教科受験と4教科受験があり選択できます。
また入学定員は和光小学校からの内部進学者を考慮して数字だと思われ、中学校募集定員イコール中学受験合格者数とはいかないようです。
内部進学者との兼ね合いで中学受験合格者数が決まるようです。
次に偏差値を見ていきましょう。
80偏差値でみると概ね35です。
80偏差値って何と疑問にお思いの方に簡単にご説明します。
80という数字は合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」です。
和光高校倍率と偏差値
2019年度実績の和光高校の一般入試の倍率は男女平均して2.75倍でした。
80偏差値で見ると2019年度の偏差値は54ということです。
頭が良すぎて、入るのが特別難しいという学校でもなさそうです。
和光大学倍率と偏差値
和光大学には3学部ありますが、偏差値は平均して38とかなり合格しやすい学校になっています。
倍率もどの学部、学科ともおおむね1.5倍未満で、こちらの数値からも合格しやすいことがわかります。
千秋の娘いろはの高校は和光学園って本当?倍率や出身芸能人も紹介!まとめ
今回はタレント千秋の娘いろはの高校は和光学園かどうかについてお伝えしました。
いろはさん幼稚園から中学校まで和光学園に通われたようですが、高校もそのまま和光学園に通ったかどうか確かな情報はありませんでした。
しかし、和光学園はその自由で生徒ひとりひとりの個性や自主性を重んじる校風から多くの芸能人のご子息・ご令嬢が通うことで有名なので、そのまま、いろはさんも和光高校に進学されたのではないかと思います。
また、和光学園の生徒の個性を尊重する校風は、多くの個性豊かな人材を輩出しており、特に音楽や芸能といった分野に多くの出身者がいます。
千秋さんも個性が強いタレントさんなので、和光学園の教育方針を気に入り、娘さんを入学させたと想像できます。
和光学園、芸能人の子どもが多く通う学校として有名ですが、同じように有名人や芸能人を多く輩出している慶応義塾と入学倍率を比較しても、慶応幼稚舎が10倍以上なのに対して和光小学校の倍率は2倍未満と比較的入りやすい学校のようです。
でも、学費はどちらもかなり高そうです!
いかがだったでしょうか。
千秋さんの娘いろはさん、来年はいよいよ高校を卒業されます。
二世タレントとして芸能界入りするのか、また大学へ進学するのか、その進路も気になるところです。
最後までお読みいただきありがとうございました。