
どもブロガーのtakaです。
中国武漢市での発生と流行に端を発し、今や日本はもちろんアジア、米国、ヨーロッパ、世界各地で感染が確認されている新型コロナウイルスについてお届けして参ります。
この話題は、日本政府が中国武漢からチャーター機で在留日本人を緊急帰国させましたが、帰国者の中から陽性反応が出た人がいたり、日本国内でバスの運転手の方が外国旅行者と接触して感染したいう連日の報道を観て、不安を覚えている方も多いと思います。
マスクにコロナウイルスを予防する効果ない、着用の意味がないと言われていますが 本当でしょうか?
「効果ない、意味がない」の真相をご紹介し、おすすめマスクの正しい付け方と合わせてお届けします。
また、ドラックストアーなどでもマスクの売り切れが相次ぎ買えない状況が発生しつつありますが、マスクが買えない場合の予防方法について調べ、それに替わる効果的なおすすめ方法をご紹介します。
マスクはコロナウイルスに効果ない正しい付け方も意味がないって本当?
「マスクしても意味ない」は言いすぎで誤解を招く。ウイルスそのものは不識布の編目より小さいけれど、咳やくしゃみで飛び散る時には空気中の埃や水分と付着して粒子径は大きくなる。自分自身が感染者の場合はウイルスをまき散らさないためにマスクは大事だし感染者じゃなくとも付けておくと良い。 https://t.co/jWyn6NKLv9
— marion_ko (@marionko_) January 28, 2020
2月2日付けの東洋経済ONLINEに、ナビタスクリニック内科の久住先生の記事がありましたのでご紹介します。
久住先生は血液内科と旅行医学が専門でいらっしゃいますが、感染症やワクチン、海外の病気にも詳しい人物ですが、先生によるとマスクが、風邪などの予防に効果があるかどうかは科学的に立証されていないそうです。
しかし、マスクには鼻やのどなど気道を保湿・保温する効果があり粘膜を保護し働きを高めることは期待できるのと、汚染されているかも知れない自分の手で無意識に口や鼻に触れるのを防ぐことはできるかもしれません。
ただし、マスクは顔に密着させるなど正しい付け方をしないと予防効果がありません。
また、いくら正しい付け方をしていたとしても1日に何回もこまめにマスクを交換しなければ、ウイルスに汚染されたものを使い続けることになり、汚染されたマスクを外した時に手洗い消毒しなければ、正しいマスク着用の意味はありません。

マスクってエチケットと聞いたことがありますよ!というのもマスクでインフルなどの予防効果が期待できないことはテレビで知ってましたが、自分のくしゃみなどで飛沫を周囲に撒き散らかさないためのエチケットなんですよね!
マスクの正しい付け方
科学的に予防効果が立証されていませんが、咳やくしゃみから飛散するウイルスを防ぐエチケット、マナーとしてのマスクの正しい付け方についてご紹介するので上の画像を参考にして着用してみて下さい。
マスクが買えない時のおすすめ予防方法を紹介【コロナウイルス】
あいや〜
ある地方都市の友達の同級生の看護婦さん。
病院から支給されるマスクは1日一枚。
で、自分が日常生活で使うマスクは、もう何処に行っても買えない。って
送ってあげたいけど、もう日本にもないのよ。 pic.twitter.com/dDtZWSbCK0— うっち〜@中国から帰国 (@StarGateErhu) January 31, 2020
日本各地のドラックストア、スーパー、コンビニでマスクが買えないという悲鳴が聞こえてきますが、私も実際コンビニでマスクを買おうと思い立ち寄りましたがマスクは品切れで、店員さん曰く入荷が未定という状況でした。
ではコロナウイルス予防対策でマスクが買えない場合の予防方法についてご紹介していきたいと思います。
おすすめ予防方法は十分な睡眠と食事で免疫を高める
久住先生によると、コロナウイルス予防対策で重要なのは体力と免疫力を維持することで、免疫がしっかりしていれば、体内にウイルスが侵入しても排除されるか駆逐されるそうです。
そのようなカラダを作るためには十分な睡眠と栄養のバランスがとれた食事を摂取することが重要だということです。

ごく当たり前ですが、忙しい現代人には難しい習慣かも知れませんね
免疫力を高める食べ物ご紹介
ここでウイルスに負けないカラダと健康づくりのために有効な食べ物をご紹介します。
- 胚芽米、玄米はビタミンとミネラルが豊富
- 海藻、キノコ類は食物繊維、ビタミンDが豊富、特にわかめなどの海藻類には免疫を強化するマグネシウムや亜鉛が含まれる
- 煮干しなどの小魚は全ての栄養素を含み、まるごと食べることでその栄養素を取り入れることができる
- 味噌、納豆、ヨーグルトなどの発酵食品は免疫を強化する上で欠かせない食品で善玉菌の作用で腸内を活性化して免疫力を高める!!
- 緑黄色野菜は様々なビタミンやカロテン、リコピン、アスパラギン酸といった野菜のパワーを取り込むことで免疫強化!!
出典:http://www.kyosuiren.or.jp/kenkonavi/kenko03.html
分ってはいるけど、現代人の食生活では栄養が偏ってしまいますよね。
そんな方にはお手軽にたくさんの野菜の栄養を含むスムージーがお勧めですよ。

僕も毎日、スムージー飲んでます!今シーズンは今のところインフルも風邪にもかかってません!
おすすめ予防方法コロナウイルスも石けんによる手洗いが基本!
インフルエンザなどの感染予防対策の基本としてもう一つ重要なのが石けんを使用した手洗いです。
外出先から帰宅したらまずは手洗い!!
久住先生によると石けんを使って徹底的に手洗いすることで、コロナウイルスのエンベロープの脂の膜を石けんが破壊してウイルスを殺してくれます。

うちのチビ達にも外から帰ったら一番に手を洗うように口を酸っぱくして言ってます。そのせいか今シーズン彼らもインフル、風邪はひいてませんよ!
手洗いと同様にうがいも予防方法でよく言われますが、うがいの効果について、久住先生が曰く外出先から帰宅してからやってもあまり効果がないそうです。
というのもウイルスは粘膜に付着して15~20分で体内に侵入するので帰宅してからのうがいでは効果がないそうです。
それよりはこまめに水分補給して喉の粘膜についたウイルスを洗い流してしまうほうが効果的だそうです。

僕も同僚から同じことを聞いたので冬場でもこまめに緑茶を飲んでウイルスを洗い流し胃酸で殺す戦法で健康管理してます!
おすすめ予防方法はアルコール消毒!
一応医療従事者だから言わせてもらうが、コロナやインフルやらノロ等のウイルスの話題の時マスクが売り切れるけど、ハンドソープや手指消毒液は売り切れないんだよな
というか、マスクでウイルスは防げないぞ!
まずは基本の手洗いうがいを徹底すべき!#コロナウイルス #コロナウィルス対策 pic.twitter.com/0uQl3cJBD6— アヤメ@LIVE_RUNNER待機、筋トレ民 (@shk_nm7) February 1, 2020
最近、テレビで季節性インフルエンザの予防対策としてアルコール消毒がお勧めという話題がありましたが、新型コロナウイルスに対してもアルコール消毒は有効なのでしょうか?
先程の久住先生によるとコロナウイルスはエンベロープという、脂を主成分とする膜に包まれており、インフルエンザやSARSも似たウイルス構造なので、その時の経験を踏まえると、このエンベロープはアルコールで簡単に破壊されウイルスを無害化できるそうです。
アルコール消毒はマスクが買えない時の、お勧め予防方法ですね。

うちも、子ども達がまだ小さいので公園遊びに出かける時は、水なしで手洗い消毒できるやつを必ず携帯してますよ
また、次亜塩素酸も消毒予防に効果があるようす。
コロナウイルス予防方法で次亜塩素酸による消毒も有効!
新型コロナウイルスでマスクが売り切れ続出してるけど、玄関に次亜塩素酸水を置いておくと服にスプレーするだけで安心が手に入るからオススメしたい。有機物に触れるとただの水になるので、レストランの調理器具殺菌にも使われてて消臭効果もあって安い。 pic.twitter.com/uF5MAvjqBJ
— 転生故師匠 (@patineur_ysk) January 31, 2020
2020年1月27日時点での厚生労働省『新型コロナウイルスに関するQ&A』のなかで、”疑い患者を取り扱う上での注意点として”によると次亜塩素酸が有効であるとの発表がありました。
コロナウイルスの症状の特徴で下痢が上げられます。
感染が疑われる人が使用した後のトイレや洗面所などの消毒に次亜塩素酸を用いることで感染予防に有効的ではないでしょうか。

携帯に便利なスプレータイプの商品もあるので、自宅以外のトイレを利用する時に消毒するのも予防効果がありそうですね。
マスクはコロナウイルスに効果ない意味がないって本当? 買えない時のおすすめ予防方法を紹介まとめ
聞け
マスク買い占めて転売してるアホども
人の生き死にがかかってるような状況で足元見て小銭稼ぎするとか頭沸いてんのか?
この値段で買える奴も居れば定価でしか買えない奴も居るんだよ
命の価値はみんな同じなんだ
もう少し優しくなろうぜ pic.twitter.com/cBrtJO0OcS— はむやん (@HAMU234mg) January 31, 2020
今回は今まさに日本でも流行するかも知れないコロナウイルスについてマスクの効果がない、着用に意味がないなど、感染症に詳しい先生のご見解をもとに届けして参りました。
マスクは正しい付け方をしていても意味がない場合があり、ウイルスを完全に防ぐことはできないので、正しい付け方により周りに迷惑をかけないようにするためのエチケットとして着用するものだと私は思います。
また、マスクが品切れ状態で買えない場合にマスクに替るおすすめの予防方法として、免疫を高める、手洗いを徹底する、アルコールで消毒することが効果的な予防方法だということが分りましたね。
ぜひ今回ご紹介したおすすめの予防方法を試して健康管理に役立ててみてはいかがでしょうか。
消毒用のアルコールや石けんが買えないという可能性は低いと思いますが、ご家庭の在庫をご確認して必要に応じてストックを買っておいたほうがいいかもしれませんね。
コロナウイルスがこれ以上、流行しないことを祈るばかりです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。