キリン堂・マスクいつまで品薄続く最新の入荷情報は? 買えないでの再利用したが感染予防に効果あるの?
Pocket

どうもtakaです。

今朝も雨の降る中、開店前のキリン堂にはマスクやトイレットペーパーを求める人で、行列ができていました。

このマスクやトイレットペーパーなどは、いつまで品薄状態が続くのでしょうか?

私も仕事上、どうしてもマスクが必要なのですが、もうそろそろ在庫も尽きてきたので、次のマスクを箱買いしたいのですが、なかなか手に入らない状況で、妻にはこまめに近所のキリン堂を覗いて最新の入荷状況を見て買って欲しいとお願いしたところです。

また、政府がマスクの買い上げする方向で調整しているようなので、いっそう買えない状況が発生することも考えられます。

そんな時、1日一枚として使い捨てしている不織布のマスクですが、消毒などして再利用して2日、3日使用した場合、感染症予防の効果はあるのか疑問に思ったので、再利用する方法を調べてみました。

では、「キリン堂・マスクいつまで品薄続く最新の入荷情報は? 買えないでの再利用したが感染予防に効果あるの?」最後までお付き合い下さい。

 

キリン堂・マスクいつまで品薄続く最新の入荷情報は?

ゴダイドラック・マスクいつまで品薄続く最新の入荷情報は? 買えないでの再利用したが感染予防に効果あるの? 

出典:https://dime.jp/genre/667365/

キリン堂、コスモス、ゴダイ、100均、コンビニどこに行ってもマスクが買えなくて、本当にどこへ行けばマスクが買えるのでしょうね。

また、いつまで品薄状態が続くのでしょうか?

そんな中、政府がマスクを買い取り、感染拡大が甚だしい北海道に供給するという報道もあり、ますますマスクが品薄になるのではないかと思われます。

 

キリン堂・マスク買えるの買えないのどっち?

3月4日時点のネット上での最新の入荷情報と購入状況です。

やっぱり、キリン堂のマスク最新の入荷状況は朝の開店前に店舗に出向くしかないですね。

マスクの入荷の有無は開店前に貼紙をして周知してくれるかも知れないので、娘を保育園に送迎した後に、妻に確認してきてもらうようにお願いしてます。

どうしても仕事で必要なので、妻には苦労かけるけど、マスクを手に入れるには、こまめに行動することが重要かなと思います。

ネットの書き込みには、お客さん同士、マスクの譲り合いの記述もあり、大変な時期ですが他人を思いやることができる方もいて、日本も捨てたもんじゃないと感じました。

いくらビジネスだからと言っても、ネットでマスクやトイレットペーパーなどの紙類を高額転売する輩には辟易します。

 

マスクが買えないでの再利用したが感染予防に効果あるの?


どうしても、マスクが必要なので、今まで1日で捨てていた不織布のマスクを、家の在庫も尽きるということもあり、翌々日まで使用するようにしてますが、翌日着ける時に、唾の匂いがして自分ものですら汚いと感じます。

洗濯は必要かなと感じてます。

また、経産省が消毒液を付けて再利用を推奨しようとしてますが、絶対身体に悪いと私は感じます。(個人的感想)

とても頭のいい官僚さんが考えた内容としてはお粗末な提案だと感じました。(個人的感想)

まあ、それくらいマスクの在庫と生産供給量が足りていない状況を表していて苦肉の策ということなのでしょう。

 

マスク再利用で感染予防の効果が減るって本当?

FNN PRIMEというネット情報サイトに不織布マスクを再利用した場合の効果についてメーカーの見解を載せている記事があったのでご紹介します。

不織布のマスクは使い捨てを前提として開発・製造しているので、洗ったり、消毒して再利用するとパッケージに表示したマスクの機能が落ちてしまうそうです。

帯電処理したフィルターが液体で濡れることにより、ウイルスの捕集効果が落ちてしまうことが、想定されるそうです。

メーカーも再利用を前提として開発してないので再利用に関するデータが無く、再利用できると断定することはできないようです。

また、帯電処理を施したフィルターについてウイルスまみれのマスクを翌日も着けるのは、私は抵抗を感じます。

マスクの感染症予防の効果については、科学的根拠が薄いとも言われていますが、再利用することで咳エチケットとしての効果が薄れることも予想されるとメーカーは言っており、再利用することで、逆にウイルスの感染を拡大させる可能性もあるのではないかと感じました。

 

マスク再利用についてネットの反応は


みなさん、涙ぐましい努力をされています。

不織布のマスクは1、2回の洗濯はできると思いますが、使い捨てマスクを洗濯したり、熱湯消毒、アルコール消毒で、感染症予防や咳エチケットの効果の程については科学的に実験されていないので、なんとも言えませんね。

まあ、洗濯することで、自分の唾の匂いは防止できるのは確かです。

 

キリン堂・マスクいつまで品薄続く?買えないでの再利用したが感染予防に効果についてのまとめ

キリン堂・マスクいつまで品薄続く最新の入荷情報は? 買えないでの再利用したが感染予防に効果あるの?

出典:https://www.lifehacker.jp/2015/07/150731gizmodo_mediagene.html

今回は「キリン堂・マスクいつまで品薄続く最新の入荷情報は? 買えないでの再利用したが感染予防に効果あるの?」について、お届けしてきました。

いつまで品薄続くか分らないマスクを購入できるか、できないかは、こまめにキリン堂などの店舗に足を運び最新の入荷状況を確認することがポイントだと思います。

私はマスクが買えないので再利用していますが、メーカーの見解は感染予防の効果があるとは断定できないと言うことでした。

今は使い捨ての不織布マスク、洗濯せずに使用していますが、匂いが気になるので洗濯しての使用を考えています。

でも予防の効果は科学的根拠がないので安心できませんね。

一日も早く、マスクの品薄状態が解消されることを祈るばかりです。

ではまた次回ブログでお会いしましょう。