
どうもtakaです。
2月27日に安倍首相から、3月2日から春休みまで、全国の小中高等学校、特別支援学校を休校するように要請があり、新型コロナウイルスの影響は、ますます社会を混迷の渦に巻き込もうとしています。
そんな中、店頭からトイレットペーパーがなくなり、買えないというデマがSNSで流れ、マスク同様にトイレットペーパーを買い占めるという動きが出ています。
実際、私の妻も夕方買い物に近所にキリン堂に行った際、まさにトイレットペーパーを買い占めようとしている人がいたので不安に思い、家に在庫があるにも関わらず、思わず1袋、手に取って買ってしまったと話していました。
おそらく私の住む街でもデマ情報だと分っていても「大丈夫かな?」と不安に覚え、キリン堂だけではなく他のドラッグストアーでも、とりあえず買っておこうと考えた人は多いと思います。
私も含め人って不安を覚えると、普段とは違う特殊な行動に出る傾向があるので、大勢の人がトイレットペーパーが買えないと思い込み買い占めという特殊行動に出ると、オイルショックの時のように店頭からトイレットペーパーの在庫がなくなる事態が発生するかもしれません。
万が一、トイレットペーパーが買えない時に備えて、代用方法を紹介したいと思います。
そんな事態が来ない方が絶対いいのですが、備えあれば憂いなしの代用方法なので、ぜひ参考にして下さい!!
キリン堂トイレットペーパー在庫は大丈夫?
たまたまトイレットペーパー無くてキリン堂行ったら
アホ程並んでてびびった https://t.co/YJEtrr5PAy— ラヴリィずんだもち (@HP_itadakimasu) February 28, 2020
やっぱり、人って不安を煽られると悲しいかな特殊な行動に出てしまうものですね。
逆に不安を煽られて冷静にいられる人の方が少数派ではないでしょうか。
実際、キリン堂ではお客様に冷静な行動を呼びかける貼紙があるようですが、みんなが特殊な行動に出ると、本当に必要としている人の手元に必要な物が行き届かなくなるので、よく考えて行動しなければなりませんね。
ニュースでは業界団体の人が、トイレットペーパーの生産が間に合わないということはなく、十分供給できる状況だというコメントを発表していました。
みなさん、冷静になり普段通りの消費行動でいきましょう!!
生産の供給体制は整っていても、大勢の人が一度に買い占め行動に出ることにより、物流に狂いが生じてタイムリーに店頭にトイレットペーパーが供給できなくなる可能性があるので注意が必要です。
便利さを求めた物流は、近年複雑化しているので、一度狂いが生じるとその影響は大きいと考えられます。
トイレットペーパー品切れはデマでその影響は?
トイレットペーパー、デマのせいで沢山買ってる人見た。
無い所も出てるようです。
トイレットペーパーは日本で97%が作られてますので、品薄にはなりません。
マスクは70%が中国頼みでしたが…
沢山の人が、これがデマだと気付きますように。 pic.twitter.com/YrDnUBibb0— デコピン (@feeO96ZIkdArKTT) February 28, 2020
みなさん、デマに踊らされること無く冷静に行動しましょう。
必要な分だけの購入!!
SNSなどでトイレットペーパーが品薄になるとの噂が流れたようですが、皆さんご安心ください。在庫は十分にございます。メーカー様からも生産体制に問題は無いとの連絡も頂いております。慌てず、通常通りお買い求めください。
よろしくお願い申し上げます。#ホームセンターいない pic.twitter.com/zik8zp5GVz
— 渡部厚志 ホームセンターでネット通販を担当してる優しい課長 (@daikinatsushi) February 28, 2020
ホームセンターいないの優しい課長さんも通常通りの行動を呼びかけておられます!!
大丈夫です安心しましょう。
現在品薄のマスクに加えて、にわかに騒がれた生理用品やトイレットペーパーまで即フリマサイトでの高額転売。
台風や震災の災害の時は、個人支援が出来ないから最低価格の300円でも心苦しいけど、って足が出る送料等負担して支援物資を出品されてる方も沢山いた。
最近の日本はどうしちゃったの!? pic.twitter.com/FmZ71VZjHX
— mii⁷ (@mii_home) February 28, 2020
早速、ネットで生理用品、トイレットペーパーの高額転売が出ているようですが、こんなので購入する必要はないと思います。
生産供給量は安定しているので、物流がスムーズに行けば、いつも通りの値段で、ドラックストア、ホームセンター、スパーで買えるようになります。
物流を混乱させないように冷静に行動しましょう。
キリン堂優秀か?
皆様がデマの情報を信じて
買いに来られるので個数制限してるマスクの原料とトイレットペーパー
ティッシュの原料は全く違う pic.twitter.com/V31hGuS0tQ— ぴかちゅう (@pkchuuu_) February 28, 2020
キリン堂さん、不要な混乱を避けるために、トイレットペーパーの購入制限をしいているようですね。
購入制限することで、店舗での在庫の消耗スピードを遅らせることと、必要とされるお客様に商品が公平に行き渡るようになりますね!!
キリン堂さんはこのような対応をされているので、安定的に今後もトイレットペーパーを供給してくれるのではないでしょうか。
これってなんやね。憤慨!!!#新型コロナウイルス#トイレットペーパー pic.twitter.com/IJZV2IvyEV
— 曲えんたつ (@qyd19960306) February 28, 2020
転売目的で購入しているのでしょうか?
もしそうなら迷惑以外の何ものでもないですよね😤
トイレットペーパー買い占めの影響で買えない時の代用方法を紹介!
トイレットペーパー買い占めされてるって話をばーちゃんとしてたら、昔は新聞紙を丁度良い大きさに切って代用してたらしいゾ、ポイントはよく揉んで柔らかくして使うらしい
初めて役に立ちそうだな?新聞 pic.twitter.com/cStOBUlQtg— 小5@やっぱりずさん🐷 (@CANNIBAL_SHO5) February 28, 2020
万が一、今回のトイレットペーパーデマ騒動で、トイレットペーパーが買えないと時のために、私が考える代用方法をご紹介したいと思います。
まあ、こんな代用方法を試さなくても済むと思いますが。
早速、ツイッターでは新聞紙という代用方法の提案がありますが、「そもそもネット時代で新聞なんて家にないよ」という方も多いのではないでしょうか。
また、新聞はトイレに流せば確実に詰まります。
私の提案は、ウォシュレットがあることを前提としていますが、ほとんどのご家庭にはウォシュレットがあるのではないでしょうか。
では早速、紹介します。
1.手ぬぐい 2.ポリバケツ 3.ハイター(次亜塩素酸ナトリウム=塩素系) 4.ゴム手袋 いずれも簡単に手に入ります!
用を足したら、ウォシュレットでいつも通りに処理して下さいね。
その後、手ぬぐいで処理しましょう。
処理した手ぬぐいはハイターと水を入れたバケツに入れて消毒してから洗濯してましょう。
ポイントは家族で一日どれくらい手ぬぐいを使用するか事前に予想して家族一日分の枚数の手ぬぐいと洗い替えの分も用意することが重要です!
次亜塩素酸ナトリウムが含まれたハイターを使用するのは、雑菌を消毒するためです。
ハイターはノロウイルスにも有効みたいです。
洗濯するお母さんの手間は大変ですが、一時的な対処方法なので参考にしてみて下さい。
ちなみ、うちは私が洗濯させられそうですが😭
注意点は新の手ぬぐいは使用前に必ず洗濯しておきましょう!!
そのまま使用すると痛いと思います。
昔はオムツも布だったので、紙が無ければ布ですよ!!
いずれのアイテムも100均ショップで手に入り、処分も簡単ですね。
トイレットペーパー在庫は大丈夫? 買い占めの影響で買えない時の代用方法のまとめ
今回は『キリン堂トイレットペーパー在庫は大丈夫? 買い占めの影響で買えない時の代用方法を紹介!』についてお届けしてきました。
本当に、デマのおかげで、トイレットペーパー買い占め騒動は迷惑千万です。
トイレットペーパーの在庫は十分あり大丈夫なので、冷静に行動しましょう。
私は、大勢の人たちが買い占めという特殊な行動をすることにより、物流が滞り、トイレットペーパーがキリン堂さんなどの店頭に安定的に供給できないのではないかと心配しています。
万が一、買い占めの影響で買えない時の代用方法を紹介しましたが、お母さんや、私の手間が増えるだけなので、最終手段であって欲しいと願うばかりです。
早く、新型コロナウイルスが終息して欲しいものです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。