ルイ・ヴィトンのマスクの価格や素材は?柄はモノグラムorダミエどっち?
Pocket

どうもtakaです。

今回はあの世界的ブランド、ルイ・ヴィトンが新型コロナウイルス感染拡大を受けて、マスクの生産に乗り出したというニュースがあったのでお届けします。

ルイ・ヴィトンがマスクの生産!と聞いて真っ先に柄は、モノグラムかダミエどっちだろうと想像した人もいるのではないでしょうか。

世界のセレブ向けにモノグラムやダミエ柄のマスクの生産を始めたのでしょうか。

値段はいくらなの?とふと疑問に思いますが、セレブ向けとなると庶民にはちょっと手が出ない値段だろうし、素材もシルクなどが考えれますね。

気になる価格いくらなのか、素材についても調べてみました。

では早速お届けしていきます。最後までお付き合い下さい!

 

ルイ・ヴィトンのマスクの柄はモノグラムorダミエどっち?

世界的ブランド、ルイ・ヴィトンがマスクの生産に乗り出したのは、世界のセレブのためでは、自国フランスの医療従事者のためです。

医療施設の最前線で新型コロナと戦う、お医者様や看護師さん、ヘルパーさん向けに、ごく普通の医療用使い捨てマスクを生産しています。

どうやら、セレブ向けにダミエ、モノグラム柄の超高級マスクの生産を始めたわけではないようです。

生産は新型コロナの影響などで、休止していたフランス国内の皮革製品のアトリエ12カ所の操業を再開して始めています。

 

ルイ・ヴィトン風のマスク画像

現在、公式にはルイ・ヴィトンのフェエイスマスクの販売はないようですが、SNS上ではヴィトンの財布やバッグを納める袋を再利用してお洒落で、高級感のある手作りマスクを作製した方もいるようですね。

taka嫁taka嫁

私も、子どもたちのために手作りマスク作ったけど、この人のセンス抜群!!

takataka

ヴィトン値段高いけど、社会が危機に直面した時にこうやって社会貢献できるなんて、経営者の考え方が素晴らしいですね。

今回、ルイ・ヴィトンがフランス政府から要請され、マイケル・バーク代表取締役会長兼CEOがマスクの生産を決断されたそうです。

同社もフランス国内の新型コロナウイルス感染で、操業を休止しているアトリエもあり職人さんたち従業員も自宅待機している状況だと思いますが、自主的にマスク作りに参加した22人の職人さん中心に医療従事者の向けのマスク生産が本格的にスタートしたようです。

今回の医療従事者向けの、ごく普通のマスク、ルイ・ヴィトンの透かしロゴとか入っているのでしょうか?

そこは分りませんが、世の中にはヴィトンコレクターが存在するので、新型コロナの件が一段落したら、このマスクがオークションなどで出品されて高額で取引されるかも知れませんね。

taka嫁taka嫁

ああ、こんなマスク私も欲しい!

takataka

使い捨てマスクやけど、ヴィトンのモノグラムと言うことだけあって実際販売されたら3,000円以上はするで!

taka嫁taka嫁

ムリ✕2!

 

ルイ・ヴィトンのマスクの値段や素材は?

今回、フランスで医療従事者向けに生産されたルイ・ヴィトン製のマスクの価格は0円だそうです。

ルイ・ヴィトンは、マスク製造を行い、医療の最前線で闘う人々を守ることに全力を注ぎたいと考えています。生産されたマスクは、 地域の医療施設に無料で配布します。

引用:https://www.vogue.co.jp/fashion/article/2020-04-11-louis-vuitton

マスク生産はルイ・ヴィトンの社会的責任を果たす社会貢献で、医療従事者や高齢者施設などに寄付するということです。

 

ルイ・ヴィトン医療用マスクの素材は?

画像を見る限りでは、ごく一般的な不織布を用いたシンプルな使い捨てマスクですね。

でもなんかヴィトンが作った不織布マスクと聞いて、品があると思ってしまうのは私だけでしょうか。

みなさんはいかが思いましたか?

 

ルイ・ヴィトンのマスク生産に対する世間の声は?

マスク不足、日本だけじゃなくて世界的に不足しています。

私、仕事がら外国人と会う機会が多いのですが、普段絶対にマスクなんかしたがらない欧米の方も今は必ずマスクしてますもんね!!

これからも異業種のマスク生産が活発になり早くマスク不足が解消することを願うばかりです。

 

ルイ・ヴィトンのマスクの値段はいくらで素材は?柄はモノグラムorダミエどっち?まとめ

ルイ・ヴィトンのマスクの価格や素材は?柄はモノグラムorダミエどっち?

今回は「ルイ・ヴィトンのマスクの値段はいくらで素材は?柄はモノグラムorダミエどっち?」と題してお届けしてきました。

ルイ・ヴィトンがマスクを生産したのはセレブ向けではなく、医療現場の最前線で新型コロナと戦う医療関係者向けに生産し、素材は使い捨てマスクによく用いられる不織布と思われ、ごくシンプルなデザインのマスクでした。

マスクの価格はいくらと気になりましたが、販売目的ではないので値段はありません。

ネット上にはダミエ柄の手作りマスクはまだ、ありませんでしたがモノグラムをプリントしたルイ・ヴィトン風手作りマスクがあり、みんな工夫してマスク不足を乗り切ろうとしている姿が見られました。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。次回ブログでまたお会いしましょう。