MIU404主題歌感電サブスク米津玄師公式youtube配信いつ
Pocket

引用:TBS公式YouTuboo

最近、音楽もサブスクで聴くということが珍しくない世の中になってきました。

そこで気になったのが、もうすぐスタートするTBS金曜ドラマ『MIU404』の主題歌で米津玄師さんが歌う『感電』をサブスクで聴くことができるのかどうかということです。

また、米津さんは自身の楽曲を公式 youtubeで毎回配信されており、『感電』の配信がいつになるのかも気になり合わせて調べてみました。

では『MIU404主題歌【感電】はサブスクで聴けるの?米津玄師の公式youtubeの配信はいつ?』最後までご覧下さい!

サブスク(サブスクリプション)とは

毎月定額料金を支払うことで、動画見放題や音楽聴き放題のサービスが受けられることを保証するサービスのことです。
動画見放題や音楽聴き放題はあくまで一例で、昨今では様々なサービス分野でサブスクが採用されています。

 

MIU404主題歌【感電】はサブスクリプションで聞けるの?

今までは米津玄師さん自身が歌う楽曲に関しては、今定番のSpotify【スポティファイ】などの音楽ストリーミング型サブスクリプションサービスで聞くことはできませんでした。

TBS金曜ドラマ『MIU404』の主題歌『感電』に関しては、現時点ではサブスクで配信されるかどうかという情報がありません。

ひょっとしたら、『感電』が米津さん自身が歌う楽曲での最初のサブスク配信になる可能性も十分考えられます。

なぜなら音楽コンテンツの売り方がCD販売⇒ダウンロード⇒ストリーミング型サブスクリプションサービスと変わってきており、音楽ファンの間でもサブスクによる音楽配信が支持されつつあるからです。

そんな状況を考えると、これからの音楽ビズネスはサブスク配信が販売戦略の中心になることは間違いないと思います。

音楽業界のビジネスモデルの移り変わりについて詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧下さい!

米津さん自身が歌う楽曲のサブスク配信はありませんが、米津さんが楽曲を提供した、菅田将暉さんの『まちがいさがし』やDAOKAとコラボした『打上花火』などの作品はサブスク配信で聞くことができます。

 

主なサブスク配信サービスをご紹介!

サービス月額料金(税込み)楽曲数音質
Spotify980円5,000万曲320kbps
Apple Music980円6,000万曲256kbps
楽天Music980円6,800万曲320kbps
Amazon Music Unlimited980円6,500万曲256kbps
Google Play Music980円4,000万曲320kbps
LINE MUSIC980円6,200万曲320kbps
AWA980円6,500万曲320kbps
Kbpsとは

kbpsとは「ビット毎秒」とも言われ、1秒間に何キロビットのデータを伝送できるかを表す単位のことで、1秒間に処理されるビット数が大きければ、音質が高いことになります。

 

サブスク(ストリーミング方式)とダウンロード方式の違いをざっくり説明!

まずは、サブスクことサブスクリプションから簡単にご説明します。

サブスクとはストリーミングという配信技術を使用して毎月定額で音楽が聴けるというサービスのことです。

次に、本題のストリーミング方式とダウンロード方式の違いについて簡単に説明します。

ストリーミング方式の音楽配信の特徴
  • 聴きたい曲がダウンロードの待ち時間なしにすぐに聴ける
  • 配信される音楽コンテンツをスマホ、パソコンなどに保存できない
  • 定額料金で何万曲ものコンテンツが聴けてお得!
ダウンロード方式の音楽配信の特徴
  • ダウンロードに時間がかかりすぐに曲が聴けないが、スマホなどに一度ダウンロードした曲は所有したことになるので何度も聴ける
  • 1コンテンツ毎の課金なので、コストがかかる!

音楽配信のストリーミング方式とダウンロード方式の違いについて、もっと詳しく知りたい方はこちらのサイトを参考にしてみてください!

 

米津玄師【感電】発売日はいつ?

ドラマ『MIU404』の主題歌『感電』が収録された、5thアルバム『STRAY SHEEP』が2020年8月5日(水)に発売されます。

アルバムにはフーリンに提供した楽曲『パプリカ』や菅田将暉さんに提供した楽曲『まちがいさがし』のセルフカバーなど、全15曲が収録されていて、ファンならぜひ手に入れたい1枚となっています。

STRAY SHEEP収録曲一覧
  1. カムパネルラ
  2.  Flamingo (ソニーワイヤレスヘッドホンCM)
  3. 感電 (TBS系金曜ドラマ「MIU404」主題歌)
  4. PLACEBO + 野田洋次郎 (野田洋次郎とのコラボ楽曲)
  5. パプリカ (Foorin「パプリカ」のセルフカバー)
  6. 馬と鹿 (TBS系日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」主題歌)
  7. 優しい人
  8. Lemon (TBS系金曜ドラマ「アンナチュラル」主題歌)
  9. まちがいさがし (菅田将暉「まちがいさがし」のセルフカバー)
  10. ひまわり
  11. 迷える羊
  12. Décolleté
  13. TEENAGE RIOT (ギャツビーCM) 
  14. 海の幽霊 (映画「海獣の子供」主題歌)
  15. カナリヤ

発売されるアルバムには通常版とは別に、2019年3月11日幕張メッセで行われたライブのフル動画を収録したDVD・Blu-rayのアートブック盤があります。

このライブに行けなかったファンには嬉しいアルバムになりそうですね。

楽天ブックスで米津玄師5thアルバムをお買い求めの方はSTRAY SHEEPからアクセスして下さい!

 

米津玄師【感電】ダウンロード開始!

ご説明したダウンロード方式の音楽配信で、米津玄師さんの新曲『感電』が7月6日からMP3配信が開始されました。

主なダウンロード配信サイトしては

がありますが、オススメはmusic.jpです。

music.jpの30日間無料お試しキャンペーンを利用するれば、付与ポイントで『感電』が無料ダウンロードできてお得だからです!

サービスを気に入れば継続すればいいし、『感電』をダウンロードして解約してもお金は一切かかりません!

詳しくはこちら>>music.jp無料お試しキャンペーン<<

 

MIU404主題歌【感電】米津玄師の公式youtubeの配信はいつ?

引用:米津玄師YouTube公式

これまで、米津玄師さんはTBSドラマ『アンナチュラル』と『ノーサイド・ゲーム』で主題歌を提供されてきました。

『アンナチュラル』の主題歌『Lemon』のYouTube再生回数は驚異の5.7億回(2020年6月時点)を誇り、国内向けMVの再生回数としては今でも最高記録だと思われます。

米津さんは、この『Lemon』で一躍脚光を浴び、この年のNHK紅白歌合戦にも初出場され話題となりました。

そんな『アンナチュラル』の主題歌『Lemon』はドラマ開始(2018年1月12日)から遅れること約1ヶ月半後の2018年2月27日に公式YouTubeサイトで配信されています。

また、大泉洋さん主演のラグビーを題材にしたTBS日曜ドラマ『ノーサイド・ゲーム』の主題歌『馬と鹿』は、2019年7月7日にドラマが開始され、公式YouTubeでの配信は2019年9月3日で、こちらは約2ヶ月後の配信となっています。

このことから、今回ドラマ『MIU404』の主題歌として初披露される『感電』の公式YouTube配信はドラマ開始から1ヶ月半から2ヶ月後になり、8月中旬から下旬頃になるのではないかと予想しました。

しかし、嬉しいことにドラマ主題歌のタイアップ作品としては最速となる、ドラマ開始2週間後の7月10日の『MIU404』第3話が放送終了直後の23:00に米津さんの公式YouTubeサイトでミュージックビデオが公開されました。

YouTubeでMVが公開されるいやな、約2時間で100万回再生され、アクセスが集中し過ぎて、アナリティスクのアクセスカウントが一時フリーズするという事態が発生したそうです。

凄すぎます!!!

2時間で100万再生達成は、自身の公開した作品のなかで最速だそうです!

これまで100万再生を最速で達成した自身の作品は、「Flamingo」で公開から3時間17分でしたが、「感電」はこの記録を一気に1時間半近く縮めました。

7月10日はYouTubeで『感電』が公開されたばかりではなく、ドラマ本編にも菅田将暉さんや岡崎体育さんがゲスト出演され話題となりました。

そんな『MIU404』第3話のネタバレが気になる読者様は>>こちらの記事<<もご覧下さい!

 

MIU404主題歌【感電】について

『MIU404』ドラマ主題歌の『感電』は放送開始の2020年6月26日(金)夜10時に初披露されます。

米津さん自身、警察ドラマの主題歌の制作は初めてだと思いますが、どんな感じに仕上がっているのか本当に楽しみですね!

自身のホームページで作品に対するコメントを寄せられているのでご紹介します!

アンナチュラルの制作チームとまたご一緒させて頂けることがとても嬉しいです。
ドラマのコンセプトと脚本を読ませていただき、受け取ったものがいくつもありました。
自分が今暮らしている境遇と、ドラマの彼らが巻き込まれて行く物語に共通する部分をそのまま音楽にしました。
どんなふうにドラマと一緒になるのか楽しみです。どうかよろしくお願いします。

引用:https://reissuerecords.net/

米津さんの今の暮らしぶりとドラマのストーリーに共通する部分があるそうですが、歌の歌詞から現在の米津さんの心理状況が垣間見ることができそうですね!

 

まとめ

今回は『MIU404主題歌【感電】はサブスクで聴けるの?米津玄師の公式youtubeの配信はいつ?』と題してお届けしてきました。

米津玄師さんの楽曲は2020年6月時点ではサブスクで聴くことができませんが、これからの音楽ビジネスの流れをみると、米津の楽曲もサブスクで聴ける日が近いのではないでしょうか。

もしかしたら『MIU404』ドラマ主題歌の『感電』で米津自身が歌う楽曲のサブスクデビューになるかも知れませんね。

毎回配信の度に、再生回数の多さでも話題になる、米津さんの公式 youtubeですが、『感電』がいつYouTube配信になるかというと、8月中旬から上旬ごろだと予想します。

今回の楽曲のMVも再生回数が1億回突破するのでしょうか!?楽しみですよね!

早くドラマも見たいですが、米津さんの新曲も聴きたいですね!

最後までお読みいただきありがとうございました。