
今回は大手電機メーカーのパナソニックが岡山県の工場でマスクの生産を計画しているというニュースがありました。
マスクの生産はいつ開始され、いつからネット販売開始されるのか、一般向けの販売開始の見通しについてお伝えします。
つい先日、同じ大手電機メーカーのシャープが自社製マスクを一般向けにネットで販売開始され話題になりましたが、パナソニックが一般向けにマスクを販売するとなれば、シャープ同様にオンラインショップで販売されると予想されます。
仮にオンラインショップでの予約販売となれば、事前会員登録する必要があると思うので、会員登録の仕方を簡単にご紹介します。
では早速「パナソニックのオンラインショップでマスクの販売はいつからで予約できるの?会員登録の仕方を簡単に紹介!」についてお届けしていきます。
パナソニックのマスクのネット販売予約はいつから開始?
パナソニック
岡山工場でマスク生産へ
1日10万枚予定 pic.twitter.com/xWMHcANwkF— 😎アストラル・ホボノーマル銀八さん (@toyodaginpachi) April 21, 2020
パナソニックがマスクの自社生産を発表したのが、4月20日でした。
同社は業務用AV機器などを生産している、クリーンルームを有する岡山工場のラインを改造してマスクを生産するそうです。
シャープ同様、クリーンルームを活用して衛生的な環境でマスクが生産され、消費者も安心して使うことができますね。
マスクの生産は5月末を予定しているそうですが、主に自社で消費するマスクを生産するようです。
「ええ、パナのマスクって一般向けの販売が目的ではないんだ!」と思ったのは私だけではないと思います。
電機メーカーの製品ラインはクリーンルームでの作業が多く、自社でのマスクの消費量もかなり多いようで、パナソニックは今まで外部調達していたマスクを自社製にマスクに切り替えことで「マスク不足の緩和」に貢献できると考え、自社マスクを生産するのに至ったようです。
一日のマスクの生産は10万枚程度で、シャープの50万枚/日と比較しても一日の生産高は1/5と少なく、一般向けの販売目的ではないことがわかります。
しかし、将来的には、医療機関向けの生産も検討するということで、マスク需要が継続的に見込める状況ならば、事業拡大で一般向けにも販売が予想されます。
パナソニック製のマスクがいつから一般向けに販売されるかと言うことに対しては、今の時点では明確にお伝えすることはできません。
パナソニックさんには、今こを創業者松下幸之助さんの名言『商売とは、感動を与えることである』の精神を思い起こしていただき、マスクの製造販売で社会に感動を与える仕事をしてもらいたいものです。
パナソニックのマスクはネットで販売予約できるの?
クリーンルームのある西日本の工場を活用し、1日10万枚前後。パナソニックが新型コロナを受け、マスクの生産を始めます。まず社内に供給し、医療機関向けの生産も検討します。#新型コロナ #COVID19 #緊急事態宣言https://t.co/uWZEwaqDdI
— 日本経済新聞 電子版 (@nikkei) April 20, 2020
もし、パナソニックがマスクを一般販売するとしたら、シャープ同様にオンラインショップでの販売が有力です。
しかし、予約販売ではなく抽選方式での販売になると予想します。
というのも、4月21日にシャープが自社オンラインショップ、COCORO LIFEで先着順で販売した際、アクセスが集中し過ぎてサーバーがダウンしたという事象がありました。
そこで、シャープは抽選方式の販売に切り替えて仕切り直しをしましたが、それでもサイトにアクセスできない状況が続いたようです。
抽選初日には120倍という驚きの抽選倍率が話題になり、サイトにアクセスするのは至難の業でした。
シャープブランドでこの状態なので、パナソニックになればそれを凌駕する倍率になることが予想できます。
シャープのオンラインサイトのサーバーがダウンしたときスマホなどでエアコン、空気清浄機を制御できるシャープのAIoTシステムもダウンしてエアコンが使えないなどのトラブルも発生しました。
もし、パナソニックがマスクを販売する際はオンラインショッピングサイトのサーバーを独立させてトラブルが起こらないように万全を期していただきたいと思います。
パナソニックのオンラインショップ会員登録の仕方を簡単に紹介!
パナソニックのマスクw#パナソニック#マスク#panasonic#手作りマスク選手権 pic.twitter.com/0s1ebcKYID
— mogito (@cnhtq1982) April 23, 2020
シャープのマスク販売は、当初COCORO LIFEというオンラインショップで会員登録を済ませた人でないと購入することができないという制約がありました。
もし、パナソニックのオンラインストアでマスクを一般向けに販売する場合も同じように事前に会員登録する必要があると思われます。
そこで会員登録の仕方を簡単にご紹介します。
簡単!新規会員登録
パナソニック新規会員登録のトップページ、ログインIDをおもちですか「いいえ」をクリックして下さい!
利用規約と個人情報取扱いに同意
会員利用規約と個人情報取扱いの確認に進み内容を確認して、「同意して次ぎ」をクリックして下さい。
登録情報の入力と登録情報の確認
- メールアドレス
- ログインID
- パスワード
- 姓名(漢字、かな入力)
- 姓名(カナ入力)
- 郵便番号
- 住所
- ニックネーム ※これも必須項目です!
- 生年月日
- 電話番号 ※ハイフンなしで!
- 性別
これ以外の情報は任意なのでご自身の判断で入力お願いします。
※注意ポイント
ログインIDとパスワードは忘れないようにメモしておきましょう!!
必須項目と任意項目の入力が完了したら、確認画面をクリックして下さい。
登録情報を確認できたら、ここで「ショッピング関連規約の確認」を三度、「同意して次ぎへ」をクリック。
その後はメルマガ登録して仮登録完了で、仮登録メールを受信して下さい。
仮登録完了メールが届かないときはどうすればいいの?
「CLUB Panasonic」からのメールが、迷惑メールやスパムメールと認識されてしまっている可能性があるのでメーラーのセキュリティ、スパムメール等をご確認ください。
仮登録メールは再配信できないそうなので、迷惑メールフォルダーなどから見つけることができなかった場合、メーラーのセキュリティ設定などを確認し、再度、新規会員登録を最初からやり直して下さい。
なお先に配信された「仮登録メール」は24時間有効のため、同じメールアドレスで新規会員登録を行うには、「仮登録」から24時間経過後となります。
本登録完了
仮登録完了メールを開いてサイトにアクセスすれば、本登録が完了となります。
パナソニック製マスクの一般販売がいつ開始しされても、すぐに申込みできるように余裕を持って会員登録をすることをオススメします。
楽天やYahoo!で安心安全たしな品質のマスクを見つけよう!
パナソニック製のマスクについては、現時点では主に社内で消費する分を製造するようで、一般向けにはいつ販売されるか見通しは立っていません。
国内のクリーンルームで製造されるということで、品質や衛生面では最高のマスクができるのは間違いありません。
しかし、すぐに申し込めないのならどうしたらいいのかと戸惑う方は多いはず。
楽天やYahoo!でも安心・安全たしかな品質のマスクを購入することができるのです。
>>安全安心たしかな品質の日本製マスクを楽天でお求めはこちらから<<
>>安全安心たしかな品質の日本製マスクをYahoo!でお求めはこちらから<<
パナソニックのマスクのネット販売予約はいつから開始するの?会員登録の仕方を簡単に紹介!まとめ
今回は「パナソニックのマスクのネット販売予約はいつから開始するの?会員登録の仕方を簡単に紹介!」と出してお届けしました。
パナソニックのマスクは当面の間は社内向けに生産で、一般販売の予定がありませんので、いつから予約できるかは明確にお伝えすることはできませんが、販売開始情報が入り次第、記事更新します。
仮に一般向けの販売がなされてもネットでの予約ではなく抽選販売になると予想するので、今から会員登録することをオススメします。
会員登録の仕方は簡単なので、ぜひトライしてみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。