シャープマスク会員登録の仕方は?メール来ない場合の原因と対処方法を紹介!
Pocket

今回は4月21日から一般向けに販売が始まる、家電メーカーのシャープ製マスク、オンライン販売での会員登録の仕方についてお届けします。

また、シャープマスクを購入しようとCOCOROメンバーズ会員登録を試みたものの、メール来ないというケースがあるようですが、そんなメール来ない場合の原因と対処方法を調べてみなさんにお届けします。

家電メーカーのシャープが作ったマスクということで、話題になっているだけに、ネット販売開始日には注文が殺到することが予想されますが、マスクの供給量や値段も合わせてご紹介したいと思います。

『COCOROメンバーズ会員登録の仕方は?メール来ない場合の原因と対処方法を紹介!』について早速お伝えいたします。

 

COCOROメンバーズ会員登録の仕方は?

シャープ製のマスクを購入するためには、シャープの通販サイト、ココロライフに会員登録して購入する必要があります。

しかし、発売日の4月21日にはココロライフ会員登録サイトにアクセスが集中することが予想されるのでご注意下さい。

会員登録はスマートフォン、パソコン両方からアクセスできます。

会員登録方法

↓COCORO STOREにアクセス
↓トップページの『新規登録(無料)』をクリック
↓COCORO IDをお持ちでない方(新規会員登録はこちら)をクリック
↓あとは必要項目を順番に入力

  1. メールアドレス
  2. パスワード
  3. ニックネーム
  4. 性別
  5. 生年月日
  6. 郵便番号
  7. メールマガジン受信するをCheck

↓「規約に同意して次へ」をクリック
↓入力内容の確認して正しければ「次へ」をクリック
↓登録したメールアドレスに認証コードが届くので、確認して認証コードを入力、「登録完了」へ
 COCORO MEMBERSの会員登録が完了し、登録完了メールが届く

取得したIDとパスワードはマスク購入に必ず必要となりますので、メモしておくようにしましょう!

 

メール来ない場合の原因と対処方法を紹介!

シャープマスク会員登録の仕方は?メール来ない場合の原因と対処方法を紹介!

COCORO MEMBERS新規会員登録時のご案内メールが届かないことが、以前からありました。

主な原因は2つ考えられます。

1つはシャープのサーバーに問題がある、もう一つは受取側が使用しているスマートフォンなどの端末に迷惑メールフィルターが設定されていることが考えられます。

1については以前、シャープのサーバーに問題がありましたが、現在は改善されいるそうです。

次に2の迷惑メールフィルター設定による、メールが受信できない場合の対処方法をご紹介します。


》》超爽快マスク スタンダード ふつうサイズ 50枚 《《

 

迷惑メールフィルター設定によるメール来ない時の対処方法

  • お使いのスマートフォンなどの端末の迷惑メールフィルター設定をもとの設定に戻す
  • 迷惑メールの対策として、ドメイン(宛先)受信指定をお使いの場合には、受信したいアドレスに「sharp.co.jp」 を登録する
  • 受信拒否指定されている場合には、受信拒否のアドレスを確認し「sharp.co.jp」 が登録されている場合には「sharp.co.jp」を削除する
  • パソコンからのメール受信を拒否している場合には、ドメイン(宛先)受信指定にて、「sharp.co.jp」 登録する

メールが受信できない場合は以上の項目を確認してみて下さい。

それでもできない場合は、お使いのドコモなどの通信キャリアに個別にお問合せ下さい。

 

COCOROメンバーズ会員登録サイトにアクセスできない場合の対処方法は?

2020年4月21日(火)午前10:00に「SHARP COCORO LIFE」で販売が予定されているシャープ製のマスクですが、当日はアクセスが集中して購入できないことが予想されます。

また、「SHARP COCORO LIFE」登録サイトもアクセス集中が予想されます。

既に前日の4月20日の同サイトにはアクセスが集中し過ぎて、繋がりにくい状況をお詫びするコメントが表示されています。

4月20日に私も会員登録を済ませておこうと考えたのですが、アクセスできない状態が続いているので、アクセスが減ると思われる深夜にも一度、チャレンジして会員登録を試みます!

SHARP COCORO LIFEのホームページには明日、4月21日から5月10日までは、毎日午前10時に在庫が補充されるそうですが、その日の販売は売り切れ次第終了となります。

「お一人でも多くのお客様にマスクをお届けするため」という販売方針により、お一人様1箱(50枚入り)限りとなり、購入日を含めて3日間は再購入はできない仕組みとなっています。

そんな、条件ですが発売初日はサーバーがダウンするかも知れませんが、発売日を重ねる毎にアクセスも若干落ち着いてくるのではないかと予想されるので、シャープのマスクの購入を希望される方は、まめにサイトをチェックしてみて下さい。

 

シャープマスク購入サイトのサーバーダウン!

4月21日の発売日、シャープ製マスクを購入しようと人は多くいたようですが、すぐに同社のECサイトのサーバーがダウンしてしまったようです。

そればかりか、ECサイト運営サーバーとIot家電を制御するサーバーが同じで、シャープの空気清浄機などIot家電をお使いのユーザーからは、家電が使えないなどのクレームも発生しているようです。

コロナの対策でシャープ製の空気清浄機をお使いのユーザーにして見たら、「シャープさんどうしてくれるのよ💢」という怒りの声が聞こえてきそうです。

早急に、ECサイトのサーバーとIot家電関連サーバーをわけるための改善を図ってくれていると思いますが、暫くこの状況が続くかも知れません。

シャープさん、なんともお粗末だし、Iot家電の盲点が今回判明しましたね。

Iot家電ご検討されている方は、便利だけどリスクもあることを認識して下さい。

 

シャープマスクの値段や1日の供給量をご紹介!


》》超爽快マスク スタンダード ふつうサイズ 50枚 《《

 

シャープマスクの値段

シャープのマスク50枚入り1箱のお値段は2,980円(税別)となります。

本体価格の他に消費税と送料660円(税込)が必要となります。

お支払いはクレジットカードのみとなっております。

以前ドラッグストアなどで50枚入りマスクの箱入りが1,000円未満で購入できていたことを考えれば、かなり割高ですよね。

ちなみにオンラインストアでの販売ですが、予約は受け付けていません。

 

シャープマスク1日の供給量

もともと、シャープは政府の要請に応じて、マスクの生産を三重県多気町の家電生産工場の製造ラインの一部を改良して、3月24日に政府納入向けに製造を開始しました。

当初は1日15万枚の製造目標で生産を開始しましたが、1日50万枚まで生産量を今後増やす見込みです。

政府へのマスク納品を優先するそうですが、4月21日から一般向けにもオンライン販売を開始します。

一般向けの販売は1日に3,000箱を予定しています。


》》超爽快マスク スタンダード ふつうサイズ 50枚 《《

 

COCOROメンバーズ会員登録でメール来ない場合の原因と対処方法を紹介!まとめ

今回は『COCOROメンバーズ会員登録でメール来ない場合の原因と対処方法を紹介!』についてお届けしてきました。

4月21日のマスク販売開始に向けてCOCOROメンバーズ会員登録サイトにアクセスできない状況がツイッター投稿からわかります。

まめにシャープのサイトをチェックして、今回ご紹介した仕方を参考に登録してみて下さい。

上手くアクセスでき会員登録できる状況なのに、返信メール来ないケースも考えられますが、その原因と対処方法をご紹介していますので、事前に対処方法を参考にして効率よく登録して購入してみて下さい。

この記事がみなさまのお役に立てれば幸いです。

4月21日、発売が開始されましたが、実際にネットで購入できたかどうか気になる方はこちらの記事もご覧下さい!!